倒せない方必見!キラーマシン(3章10話)攻略
ドラクエウォーク(DQウォーク)のキラーマシン2体(3章10話ボス)の倒し方を解説。やいばくだきやルカニ、いやしのかぜ、ラリホーを駆使した攻略のコツやパーティ編成と必須スキル、おすすめの装備とこころについても紹介しています。キラーマシンに勝てない方は参考にしてください。
キラーマシン攻略のコツ
やいばくだきが非常に有効
キラーマシンには、「やいばくだき」を使用して攻撃力を下げる戦法が非常に有効です。キラーマシンが2回行動であるため、攻撃力を下げてしまえば被ダメージを大きく減らせます。
「やいばくだき」は、戦士のLv.25で習得させるのがおすすめです。また、武闘家に「やいばくだき」を覚えさせたい場合は、腕試しクエストのLv.35で出現するメタルハンターのこころを入手するのも手です。
やいばくだきを習得できる装備とこころはこちら
単体高火力スキルで1体をいち早く撃破
キラーマシン戦では、全体攻撃は使わずに単体高火力スキルで1体ずつ確実に倒していきましょう。いち早く敵の数を減らすことで、ダメージ被害を抑えられ回復の手間を減らせます。
なお、ルカニで敵の防御力を低下させる方法や、クリスタルクローLv.20で習得スキル「裂鋼拳」で与ダメージ量を引き上げ、効率的にHPを削りましょう。
クリスタルクローの評価と習得スキルはこちら
いやしのかぜで全体回復
キラーマシンは、2回行動を行ううえに全体に大ダメージを与える「回転斬り」を使用するため、「いやしのかぜ」で味方全体のHPを回復しましょう。
回復アイテムだけでは、単体のHP回復しかできないので、防戦一方になり攻撃の機会が減ってしまいます。攻撃の機会を少しでも増やすためにも、一気に全体HP回復をおこなる「いやしのかぜ」はキラーマシン攻略に重宝します。
ラリホーで行動を封じる
キラーマシン戦でどうしても攻略が困難であれば、ラリホーを使用して行動を封じるのも手です。付与率は決して高くないものの、開幕から付与できれば有利に立ち回ることができます。
ラリホーの習得には、「ゴシックパラソル」や「スターリーステッキ」のLvを上げるほかに、「アルミラージのこころ」で覚えることが可能です。
連戦で出現する敵情報と攻略のコツ
連戦 | 出現モンスター |
---|---|
1戦目 |
|
2戦目 |
|
3戦目 |
|
4戦目 |
|
3章10話は、4連戦に備えて回復アイテムを準備して挑みましょう。1戦闘後に回復を行えるので、回復アイテムを万全にしておくことで、攻略を少しでも有利に進めましょう。
2戦目に出現するひとくいばこは、「ザキ」を使用するため、単体スキルでいち早く撃破しましょう。また、3戦目のブラウニーは、「ぶんまわし」を連続使用されると、パーティが壊滅するので、回復を優先して立ち回りましょう。
おすすめパーティと必須スキル
① | ② | ③ | ④ |
---|---|---|---|
戦士 | 武闘家 | 魔法使い | 僧侶 |
・やいばくだき | ・高火力特技 |
|
|
パーティ編成は、初期編成で問題ありません。ただし、戦士と武闘家を左に寄せておき、敵から狙われやすくしましょう。戦士にヘイトを集めることで、耐久性能が低い魔法使いや僧侶の生存率を高められます。
また、回転斬りでパーティ全体に大ダメージを与えてくるので、「いやしのかぜ」を習得する武器を装備して、いち早く全体のHPを回復しましょう。
おすすめの装備
装備名 | 理由 |
---|---|
クリスタルクロー | 【爪】適正職業:武闘家、盗賊
|
黒ヒョウのツメ | 【爪】適正職業:武闘家、盗賊
|
ひかりのタクト | 【杖】適正職業:僧侶
|
ユグドラシル | 【杖】適正職業:僧侶
|
まどろみのこん | |
マジックチャクラム | |
グレートアックス | 【斧】適正職業:戦士
|
やしゃのこん | ★5/盾
|
おすすめのこころ
こころ | 入手場所と性能 |
---|---|
とげこんぼう |
|
スノーモン |
|
スライムつむり |
|
メタルハンター |
|
キラーマシン戦では、被ダメージ軽減に有効な「やいばくだき」や「ヒャド属性耐性」持ちのこころがおすすめです。また、職業別にステータスが一番上昇する『こころ』を装備させ、キャラ性能を少しでも底上げしましょう。
モンスターのこころ一覧はこちら
キラーマシンの弱点と行動パターン
系統 | マシン系 |
---|---|
弱点 | デイン属性 |
こころのタイプ | |
攻撃パターン |
|
3章10話の基本情報
導きのかけら | 1,400個 |
---|---|
推奨レベル | 31 |
連戦数 | 4連戦 |