倒せない方必見!アームライオン(4章10話)攻略
ドラクエウォーク(DQウォーク)のアームライオン(4章10話ボス)の攻略ページです。ラリホーやマヌーサを用いた攻略のコツやおすすめパーティ、おすすめスキルや装備などを記載しています。
アームライオン攻略のコツ
ラリホーで行動を封じる
アームライオンに、ラリホーを使用して行動を封じるのが有効です。アームライオンは2回行動のため、被ダメージをかなり抑えられます。
ラリホーの習得には、「ゴシックパラソル」や「スターリーステッキ」などの武器の他、「アルミラージのこころ」で覚えることが可能です。
ラリホーを習得できる武器/こころ
武器 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ゴシックパラソル | ペロリンステッキ | スターリーステッキ | |||
こころ | |||||
アルミラージ | まどうし |
マヌーサもアームライオンに有効
マヌーサは、物理攻撃及び特技を一定確率でミスにする呪文です。アームライオンは全て物理攻撃を行ってくるため、マヌーサを使用すれば敵からの攻撃のミスが増加します。
ラリホーと違い確実に敵の行動を封じられるわけでは無いため、回復はこまめに行っておきましょう。
マヌーサを習得できるこころ
ジャガーメイジ | デッドペッカー |
単体高火力スキルでひいらぎどうじを優先して撃破
アームライオン戦では、全体攻撃は使わずに単体高火力スキルでひいらぎどうじから倒していきましょう。ひいらぎどうじの「ルカナン」や「ヒャダルコ」は非常に厄介なため、速攻で倒すのが得策です。
なお、ルカニで敵の防御力を低下させる方法や、クリスタルクローLv.30で習得スキル「ゴッドスマッシュ」で与ダメージ量を引き上げ、効率的にHPを削りましょう。
クリスタルクローの評価と習得スキルはこちら
いやしのかぜで全体回復
アームライオンは2回行動かつ4回攻撃を行う全体攻撃を行ってくるため、「いやしのかぜ」で味方全体のHPを回復しましょう。
回復アイテムだけでは単体のHP回復しかできないので、防戦一方になり攻撃の機会が減ってしまいます。攻撃の機会を少しでも増やすためにも、一気に全体HP回復を行える「いやしのかぜ」はアームライオン攻略に重宝します。
いやしのかぜを習得できる武器
ひかりのタクト | まどろみのこん | ユグドラシル | マジチャク |
連戦で出現する敵情報と攻略のコツ
連戦 | 出現モンスター |
---|---|
1戦目 |
|
2戦目 |
|
3戦目 |
|
4戦目 |
|
4章10話は、4連戦に備えて回復アイテムを準備して挑みましょう。1戦闘後に回復を行えるので、回復アイテムを万全にしておくことで、攻略を少しでも有利に進めましょう。
僧侶だけでは回復が足りないため、特やくそうやいやし草などの回復アイテムも上限まで集めておきましょう。
おすすめパーティと必須スキル
① | ② | ③ | ④ |
---|---|---|---|
戦士 | 武闘家 | 魔法使い | 僧侶 |
・高火力特技 | ・高火力特技 |
|
|
アームライオン戦は、「ラリホー」か「マヌーサ」を使用してアームライオンの行動を防ぎつつ、ひいらぎどうじから処理しましょう。
また、パーティ全体が推奨レベルよりも低く敵の火力が高く感じる場合には、戦士に「やいばくだき」を覚えさせて敵の攻撃力を落とすのも手です。
おすすめの装備
装備名 | 理由 |
---|---|
クリスタルクロー | 【爪】適正職業:武闘家、盗賊
|
やしゃのこん | 【爪】適正職業:僧侶、戦士
|
メタスラのやり | 【槍】適正職業:武闘家
|
らいじんのやり | 【槍】適正職業:武闘家
|
ひかりのタクト | 【杖】適正職業:僧侶
|
ユグドラシル | 【杖】適正職業:僧侶
|
まどろみのこん | |
マジックチャクラム |
おすすめのこころ
こころ | 入手場所と性能 |
---|---|
ジャガーメイジ |
|
デッドペッカー |
|
ピンクボンボン |
|
アルミラージ |
|
まどうし |
|
メタルハンター |
|
スノーモン |
|
アームライオン戦では、行動を制限可能な「マヌーサ」や「ラリホー」を習得できるこころを装備しましょう。アームライオンからの被ダメージを抑えられ、戦闘を有利に進めることが可能です。
モンスターのこころ一覧はこちら
敵の弱点と行動パターン
アームライオン
系統 | 獣系 |
---|---|
弱点 | ヒャド系 |
攻撃パターン |
|
ひいらぎどうじ
系統 | 植物系 |
---|---|
こころのタイプ | |
攻撃パターン |
|
4章10話の基本情報
導きのかけら | 1,700個 |
---|---|
推奨レベル | 40 |
連戦数 | 4連戦 |