被り装備の使い道|限界突破させるべき?

ドラクエウォーク(DQウォーク)の被り装備の使い道について解説。ガチャで被った装備は限界突破させるべきか、複数所持しておくべき武器について考察しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | おすすめ星4武器 | 
| 最強武器ランキング | 最強防具ランキング | 
被り装備の使い道
同じ装備が被った場合、「強化素材」「売却」「限界突破」「複数人に装備」の4つの選択肢があります。装備や進行状況によってどれを選択するかを慎重に選ぶ必要があります。
2キャラで使う可能性がある装備は温存

複数人に装備する可能性がある装備は温存しておきましょう。魔法攻撃力が上がる装備は、転職してパーティに魔法使いが複数人になった時などに複数個必要になるので、パーティの状況などで判断しましょう。
武器は限界突破で大幅強化が可能

武器は限界突破させることで、その武器の得意な攻撃のダメージを上昇する特殊効果が付きながら、最大レベルも上がります。一度限界突破させるだけでも火力が大幅に上昇します。
星4装備でも、限界突破を複数回できれば無凸状態の星5装備に迫る性能まで強化が可能です。
装備の売却でスラミチメダルが入手可能

ガチャで引いた装備は売却することで、ゴールドとスラミチメダルが手に入ります。スラミチメダルは交換所で「ギガ武器強化石」や「世界樹のしずく」などのレアアイテムと交換ができます。
複数確保しておくべき装備
| 装備 | 理由 | 
|---|---|
|  ゴシックパラソル | ★5/  杖 
 | 
|  ルーンバックラー | ★5/  たて 
 | 
|  ひかりのタクト | ★5/  杖 
 | 
魔法使いの装備が現状では一番複数使う可能性が高いです。魔法使いがパーティに2人編成される場合や、ルーンバックラーのような、呪文を強化する盾は僧侶にも魔法使いにも採用される可能性が高いので、複数所持しておきたいです。
ゴシックパラソルは周回用に確保推奨
| 装備 | 習得スキル | 
|---|---|
|  ゴシックパラソル | ★5/  杖 
 | 
ゴシックパラソルは戦闘終了時にMP10回復と全体攻撃呪文のマヒャドが周回において最強の性能を誇っています。ゴシックパラソルが複数あれば周回編成に魔法使いを複数人採用し、MPが枯渇しにくいパーティを編成できます。
優秀な全体攻撃武器は複数確保
| おすすめの全体攻撃武器 | ||
|---|---|---|
|  戦士の剣 |  ぎんのレイピア |  まどろみのこん | 
ゴシックパラソル以外にも、全体攻撃できる優秀な武器の当たり方によっては、戦士2人編成にもなり得るので、その場合戦士用の装備は複数所持しておきましょう。
星5防具は選択肢が少なければ残しておく
星5防具は限界突破で得られる恩恵が武器に比べて低いので、複数所持しておくことをおすすめします。限界突破させる場合は3凸以上になると性能が大幅に上がる装備が多く、限界突破の目安です。
限界突破したい装備
| 装備 | 理由 | 
|---|---|
|  ロトのつるぎ | ★5/  杖 
 | 
|  クリスタルクロー | ★5/  ツメ 
 | 
|  グレートアックス | ★5/  斧 
 | 
|  らいじんのやり | ★5/  槍 
 | 
|  ペロリンステッキ | ★4/  杖 
 | 
|  ツインスワロー | ★4/  ブーメラン 
 | 
|  らせつのこん | ★4/  こん 
 | 
限界突破は装備に余裕があるなら武器から限界突破させましょう。防具よりも武器のほうが限界突破の恩恵を受けやすく、上昇値もたかいので余裕があるなら武器の限界突破を狙いましょう。
パーティ編成とレイド用の編成を考慮
武器は限界突破をおすすめしますが、レイド戦で火力が出る武器は複数人に持たすこともあるので、レイド戦のときのパーティ編成を考えて、武器を複数所持した方がいい場合もあります。
星3装備は基本売却で問題なし
星3装備は基本的に売却しましょう。編成で使用している場合は限界突破もありです、売却時にスラミチメダルが貰えますが、もらえる枚数も少ないので、強化素材に困っている場合は強化素材にしてしまうのも手です。



