心珠ポイントの効率的な集め方

ドラクエウォーク(DQウォーク)の心珠ポイントの効率的な集め方を解説。P交換するこころはグレードアップするべきかや心珠ポイント目的のおすすめ周回クエストについて考察しています。心珠ポイント不足にお悩みの方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ドラクエⅣイベント攻略 | 心珠の効果と生成&合成方法 |
| 最強こころ | こころ集め厳選 |
グレードアップせずにバラ売りが基本

心珠ポイントを効率的に集めるには、とにかくこころをP交換していくしかありません。レベル上げやこころ厳選の過程でドロップした不要なこころはどんどんP交換しましょう。
また、コストやグレードが高く、特殊効果を多く持つこころほど多くのポイントを交換できます。しかし、グレードアップをしてまでグレードを上げる必要はありません。グレードアップ素材まで考慮すると、バラ売りの方が合計交換ポイント数が多いです。
心珠ポイントが高くなる要素
| グレード | ・高いほど交換ポイントは増える |
|---|---|
| 見かけやすさ | ・確率が低いほど交換ポイントは増える |
| 特殊効果 |
|
| 限定 |
|
| コスト | ・交換ポイントには影響なし |
| 章 |
|
こころの交換ポイントは、グレードや見かけやすさだけでなく特殊効果の数や種類が関係していると思われます。基本的には、見かけにくいモンスターのこころは交換ポイントが高い傾向にあります。
メガモンスターのこころはBまでグレードアップ

| こころグレード | グレードB | グレードC | グレードD |
|---|---|---|---|
| 交換ポイント | 900 | 150 | 30 |
メガモンスターのこころは、グレードアップに必要なこころを考慮してもBまでグレードアップしてからP交換するほうが多くの心珠ポイントを獲得できます。
こころの所持枠がいっぱいでなければ、グレードアップができるまでこころを集めてからP交換するのがおすすめです。
心珠ポイント集めにおすすめ周回クエスト
| めったに | あまり | 夜限定 | |
|---|---|---|---|
| 5章5話 |
|
|
- |
| 5章8話 |
|
||
| 5章10話 | - |
5章10話がもっともおすすめ

5章10話の周回が最もおすすめです。めったに枠に交換ポイントの低いはぐれメタルが出現せず、夜枠モンスターも出現しません。キングスライムとキラーマシンのこころ集めとレベリングを併用しながら交換ポイントを貯められます。
ヒイラギどうじ狙いなら5章5話と5章8話
| 交換するこころ(S) | 交換ポイント |
|---|---|
| 9,000 | |
| 9,000 | |
| 15,000 | |
| 15,000 | |
| 4,500 |
5章5話と8話にはヒイラギどうじが登場します。ヒイラギどうじのこころは、出現頻度がめったにみかけない枠のキラーマシンと同じ交換レートで交換できます。使わない分のヒイラギどうじのこころは売却しましょう。
5章5話はヒイラギと同じ出現頻度にボーンナイトが出現してしまいますが、夜枠モンスターが出現しません。夜枠と雨枠のモンスターは交換レートが低く設定されているので、夜は5章5話、日中は5章8話を周回しましょう。

