バラモス討伐攻略|ドロップするこころとソロ攻略情報

ドラクエウォーク(DQウォーク)のバラモス(メガモンスター/レイドボス)討伐攻略を記載。出現時間や弱点、耐性、ドロップするSランクのこころやバラモスのソロ攻略(討伐)のコツについても紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
カンダタ装備ガチャ |
伝説の勇者ガチャ |
カンダタ攻略 |
やまたのおろち攻略 |
バラモスの基本情報

| 推奨レベル | 45 | 出現時間 | 10:00~24:00 |
|---|---|---|---|
| 弱点 |
|
耐性 |
|
| 系統 | ????系 | こころタイプ | |
| HP | 約60,000 | ||
| 攻撃パターン |
|
||
| 討伐メリット |
|
||
バラモスを討伐するメリット
バラモスのモンスターのこころを入手
| バラモスのこころSの特殊効果 | ||
|---|---|---|
|
||
バラモスを倒すとバラモスのこころをドロップします。耐久力の高い僧侶のこころで、パーティの回復役の耐久を上げられる優秀なこころです。期間内にSランク目指して討伐しましょう。
ランキング報酬でアイテムを入手

バラモス戦では、与えたダメージ数に応じてランキング報酬を入手できます。ランキング上位になるとゴールドやアイテムが多く手に入りやすくなるので、ダメージ数も意識して挑戦しましょう。
メガモンスターバラモスを倒すとランキング報酬でドラクエⅢメダルが入手できます。メダルを集めてルイーダの酒場で交換しましょう。
バラモス攻略のコツ
ドルマ属性かデイン属性で攻めよう
| デイン・ドルマ属性特技を習得するおすすめ武器 | ||
|---|---|---|
りゅうおうのつえ |
||
メガモンスターバラモス攻略では、デイン属性かドルマ属性特技を習得する武器がおすすめです。単体攻撃スキルを習得する武器が多く、メガモンスター攻略に適しています。
天使のすずで混乱状態を解除する

バラモスはメダパニで混乱状態を付与してきます。混乱状態になるとダメージを稼げず、味方を攻撃してしまう場合もあります。早期に天使のすずを使って混乱状態を解除しましょう。
天使のすずはスラミチメダル10枚で1つ入手できます。天使のすずが無くなったら、スラミチメダル交換所で補充しましょう。
バラモスへのダメージ上昇パッシブを用意する

ドラクエ3イベントの商人の街から、防具屋の累計来場者数報酬でメガモンスターバラモスへのダメージを上昇させるパッシブが手に入ります。最大でバラモスへのダメージを+30%アップのパッシブを入手できます。
バラモス特攻か耐性持ち防具がおすすめ
| バラモスへのダメージ+10% | バラモスへのダメージ+20% | ||
|---|---|---|---|
| バラモス耐性スキル持ち装備 | |||
| アリアハン装備 | |||
![]() かぶと |
![]() 服上 |
![]() 服下 |
![]() 盾 |
バラモスに有効な防具です。勇者の盾はバラモスへのダメージ+20%を持ち強力です。アリアハン装備は各防具2%の耐性と少ないですが、イベント報酬などで貰えるので、防具に困った時は装備しましょう。
ソロクリア攻略のコツ
全体回復役を連れて行く
| 全体回復スキルを習得するおすすめ武器 | ||
|---|---|---|
パーティに全体回復役を編成しましょう。「イオラ」と「はらわたをえぐる」の威力が高いので、全体回復は必要です。上級職のレベルが50近くであれば、回復役は1人でも攻略可能です。基本職編成の場合僧侶を2人編成しましょう。
世界樹の葉を用意しておく

パーティの物理職が混乱状態になってしまうと、味方を攻撃して瀕死にしてしまう場合があります。万が一の事態に備えてせかいじゅの葉は用意しておきましょう。ザオラルで蘇生するよりも、若葉で蘇生後にHP回復をした方が確実です。
上級職編成のソロクリアパーティ
| 編成内容とスキル | |||
|---|---|---|---|
バトルマスター |
レンジャー |
魔法戦士 |
賢者 |
りゅうおうのつえ |
|||
| ・退魔突き | ・冥獣のツメ | ・ドルモーア | ・いやしの波動 |
上級職で編成したドルマ属性特化パーティです。フォースブレイクを持つ魔法戦士のドルモーアで、ドルマ属性耐性を下げて、パーティのドルマ属性攻撃で削ります。
基本職編成のソロクリアパーティ
| 編成内容とスキル | |||
|---|---|---|---|
戦士 |
武闘家 |
僧侶 |
僧侶 |
| ・ギガソード | ・雷光さみだれ突き | ・いやしの波動 | ・いやしの風 ・ザオラル |
基本職のみで編成したバラモスソロ攻略パーティです。回復役2人で回復しながら攻撃します。戦士をパーティの左に配置しましょう。
1位狙いのおすすめパーティ
デイン属性特化パーティ
| 編成内容とスキル | |||
|---|---|---|---|
バトルマスター |
バトルマスター |
魔法戦士 |
魔法戦士 |
| ・雷光さみだれ突き | ・雷光さみだれ突き | ・ギガソード | ・ギガソード |
デイン属性特化のランクイング1位狙いのパーティです。王者の剣はロトのつるぎで代用できます。混乱状態になった場合は、バトルマスターが天使のすずを使い回復させます。その間に魔法戦士でフォースブレイクを狙いましょう。
ドルマ属性特化パーティ
| 編成内容とスキル | |||
|---|---|---|---|
バトルマスター |
レンジャー |
魔法戦士 |
魔法戦士 |
りゅうおうのつえ |
りゅうおうのつえ |
||
| ・退魔突き | ・冥獣のツメ | ・ドルモーア | ・ドルモーア |
ドルマ属性特化のランクイング1位狙いのパーティです。バトルマスターは、最初のターンに「すてみ」を使いましょう。編成難易度が高い分メガモンスター戦では、パーティの属性統一が非常に強力です。
おすすめ装備
| 装備名 | 理由 |
|---|---|
| 【剣】 適正職業:バトルマスター、魔法戦士
|
|
| 【剣】 適正職業:バトルマスター、魔法戦士
|
|
| 【槍】 適正職業:武闘家、バトルマスター
|
|
| 【槍】 適正職業:武闘家、バトルマスター
|
|
| 【ツメ】 適正職業:武闘家、バトマス、レンジャ
|
|
| 【ブーメラン】 適正職業:レンジャー、盗賊
|
|
【杖】適正職業:僧侶、賢者
|
|
ひかりのタクト |
【杖】適正職業:僧侶、賢者
|
【杖】適正職業:僧侶、賢者
|
|
|
|


カンダタ装備ガチャ
伝説の勇者ガチャ
カンダタ攻略
やまたのおろち攻略
りゅうおうのつえ



バトルマスター
レンジャー
魔法戦士
賢者
戦士
武闘家
僧侶
ひかりのタクト