ドラゴンメダルの効率的な集め方|おすすめ交換アイテム

ドラクエウォーク(DQウォーク)の試練の扉イベントでドラゴンメダルを効率的に集める方法について解説。おすすめ交換アイテムはもちろん、ミッションのスコア報酬や回復スポット(ツボ)でのドラゴンメダルを入手する方法を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 試練の扉イベント攻略 | 黄竜装備ガチャは引くべきか |
ドラゴンメダルの効率的な集め方

とにかく壺を割って扉に挑戦
試練の扉は、挑戦するのに「試練のカギ」が必要です。試練の鍵は、ツボを割ると低確率で入手できます。ツボからはドラゴンメダルも手に入るので効率がいいです。ツボ割り→試練の扉に挑戦を繰り返しましょう。
中級周回がおすすめ
| 難易度 | 獲得できるメダル |
|---|---|
| 初級 | 120枚 |
| 中級 | 230枚 |
| 上級 | 260枚 |
ドラゴンメダルを効率的に集めることが目的であれば、中級を周回しましょう。中級が効率よく周回できない場合は、初級を周回しましょう。上級はスコアを狙わなくても難易度が高く、おすすめできません。
ドラゴンメダルの集め方
| ① | 試練の扉の難易度に応じて獲得 |
|---|---|
| ② | ツボは見つけたら欠かさずに割る |
| ③ | バトルをひたすら行う |
| ④ | 家を見つけたら訪問してキラキラを回収 (上限は1日20件まで) |
試練の扉の難易度に応じて枚数が異なる

試練の扉イベントのクリア時に獲得できる報酬でドラゴンメダルを効率的に獲得できます。高スコアを出せなくても、もらえるメダルの枚数は変わらないので、試練のカギを所持していたら、イベントを優先的に攻略しましょう。
ツボからもメダルは入手可能

ドラゴンメダルは、ツボを割ることでランダムな枚数入手できます。HPMP回復も兼ねて欠かさず割りましょう。また、メダルだけでなく、試練のカギも獲得できるので、イベント攻略もスムーズに進められます。
バトルクリア時にメダルが入手可能

10月31日(木)15時より、バトルクリア時にもドラゴンメダルが入手できます。メダル集めをするためにわざわざ扉まで移動しなくても、バトルさえしていればメダル集めができます。
しかし、1バトルに付き1~4枚程度しか入手できないため、バトルだけで必要メダル数を集めるには相当のバトル数が必要になるでしょう。
家訪問時のキラキラから1日上限20件まで回収可能

10月31日(木)15時より、フィールド上にある他プレイヤーの家の中にあるキラキラから10枚のドラゴンメダルが入手できるようになりました。
しかし、1日の獲得上限が20件までと決まっているため、20件の家からキラキラを回収し終えたら、メダル目的で家を訪問する必要はありません。
交換したいアイテムの回収だけを目指す
全必要数:186,400枚
ドラゴンメダルで交換できるアイテムや装備、家具全てを交換する場合、計186,400枚ものメダルが必要です。全てのアイテムを回収しきる必要はないので、最低限交換しておくべきアイテムと自分が欲しいアイテムだけでも回収しましょう。
ドラゴンメダルのおすすめ交換先
黄竜装備ふくびき券は最優先で交換

黄竜装備ふくびき券は最優先で交換しましょう。イベントと同タイミングで登場している「黄竜装備ふくびきガチャ」を引くことができ、周回最強クラスの武器「黄竜のツメ」がピックアップされています。
竜の財宝装備ふくびき券も最優先で交換

竜の財宝装備ふくびき券を交換しましょう。イベントと同タイミングで登場している「竜の財宝装備ふくびきガチャ」を引くことができ、バイシオンを習得できる唯一の武器「ドラゴンロッド」や優秀な盾がピックアップされています。
次点で黄竜眼の指輪を入手

攻撃力+15に加えてバキ属性特技ダメージが5%上昇する「黄竜眼の指輪」も交換しておきましょう。アクセサリー自体が貴重な装備であるため、入手しておいて損はありません。
コドラウィップも超強い

コドラウィップは、敵全体眠り付与効果の「ねむり打ち」と全体攻撃「しんくうげり」を覚える超優秀武器です。交換入手で5個=完凸できるまで集められるので、フル入手がおすすめです。
ドラゴンメダルの交換アイテム一覧
全必要数:186,400枚
| アイテム | 必要数 | 交換上限 |
|---|---|---|
竜の財宝装備ふくびき補助券×10【おすすめ】 |
1,000枚 | 10回 |
|
【おすすめ】 |
1,000枚 | 10回 |
|
|
5枚 | 20回 |
|
|
10枚 | 10回 |
|
|
70枚 | 10回 |
大ぶき強化石 |
100枚 | 5回 |
空竜のかぶりもの |
25,000枚 | 1回 |
空竜のきぐるみ |
15,000枚 | 1回 |
大地の竜玉 |
10,000枚 | 1回 |
竜のおまもり |
5,000枚 | 1回 |
ドラゴンタトゥー |
7,500枚 | 1回 |
レックスかぶりもの |
1,500枚 | 1回 |
レックスきぐるみ |
1,000枚 | 1回 |
コドラウィップ【絶対に取るべき】 |
1,500枚 | 5回 |
黄金眼の指輪【絶対に取るべき】 |
10,000枚 | 1回 |
黄竜のピアス【おすすめ】 |
5,000枚 | 1回 |
バトルレックスの置物 |
5,000枚 | 1回 |
スカイドラゴンの置物 |
5,000枚 | 1回 |
ガメゴンの置物 |
5,000枚 | 1回 |
スカルゴンの置物 |
5,000枚 | 1回 |
オリエントかべ |
500枚 | 1回 |
オリエントゆか |
500枚 | 1回 |
オリエントラグ小 |
500枚 | 1回 |
オリエントラグ中 |
500枚 | 1回 |
オリエントラグ大 |
500枚 | 1回 |
オリエントチェア |
500枚 | 8回 |
オリエントベッド |
500枚 | 2回 |
オリエントチェスト |
500枚 | 2回 |
オリエントタンス |
500枚 | 2回 |
オリエントランプ |
500枚 | 4回 |
オリエントターンテーブル |
500枚 | 2回 |
レックスかぶりもの |
10,000枚 | 3回 |
レックスきぐるみ |
5,000枚 | 3回 |
試練の扉関連記事

| ドラゴンメダルの入手方法 | 試練のカギの入手方法 |
| 黄竜装備ガチャは引くべきか | 黄竜のツメとロト剣比較 |
| 黄竜眼の指輪の入手方法 | 見た目装備の設定方法 |


竜の財宝装備ふくびき補助券×10
大ぶき強化石
空竜のかぶりもの
空竜のきぐるみ
大地の竜玉
竜のおまもり
ドラゴンタトゥー
レックスかぶりもの
レックスきぐるみ
コドラウィップ
黄金眼の指輪
黄竜のピアス
バトルレックスの置物
スカイドラゴンの置物
ガメゴンの置物
スカルゴンの置物
オリエントかべ
オリエントゆか
オリエントラグ小
オリエントラグ中
オリエントラグ大
オリエントチェア
オリエントベッド
オリエントチェスト
オリエントタンス
オリエントランプ
オリエントターンテーブル