「炎の山、巣食う竜たち」イベントの攻略とやるべきこと

ドラクエウォーク(DQウォーク)の新イベント「炎の山、巣食う竜たち」の攻略とやるべきことを紹介。イベントスケジュールや、新モンスターのこころS性能も記載しています。
炎の山、巣食う竜たちの概要
| 開催期間 | 2020/8/6(木)15:00~8/27(木)14:59 |
|---|
8月6日(木)の15時から、新イベント「炎の山、巣食う竜たち」イベントが開催しました。強力なドラゴンの登場が確認されています。熱中症に細心注意を払ってウォークしましょう。
高難度クエストが追加

| 開催期間 | 2020/8/20(木)~10/16(木) |
|---|
炎の山、巣食う竜たちイベントから高難易度クエストが開催されました。開催期間は炎の山、巣食う竜たちイベント終了後の10月16日までです。挑戦する場合は、準備を整えてから挑戦しましょう。
イベント第2章が追加

| 開催期間 | 2020/8/12(水)15:00~8/27(木)14:59 |
|---|
「炎の山、巣食う竜たち」イベント第2章が開始しました。新強敵のヘルジュラシックや衰竜の焔が解禁されました。
ガイア装備ガチャが登場

新イベント開催と同時にガイア装備ガチャが開催されました。単体にジバリア属性の大ダメージスキルを習得する「ガイアのつるぎ」が目玉のガチャです。
イベントでやるべきこと
| ① | イベントクエストのクリア(全3話) |
|---|---|
| ② | 滅竜の焔のレベルを上げる |
| ③ | 強敵ヘルジュラックでこころ厳選 |
| ④ | 強敵ドラゴンゾンビでこころ厳選 |
| ⑤ | レア強敵ドラゴンガイアでこころ厳選 |
イベントクエストをクリアする

イベントクエストをクリアしましょう。全3話で、2話と3話で出現するボスは弱いので、簡単にクリアできます。
滅竜の焔と衰竜の焔のレベルを上げる

滅竜の焔と衰竜の焔のレベルをあげましょう。レベルを上げるために必要な素材は、通常戦闘や回復スポットから入手できます。ドラゴンキッズやりゅうせんしを倒すと多くもらえるので効率的です。
強敵ヘルジュラシックでこころ厳選

強敵ヘルジュラシックのこころ厳選をしましょう。強敵ヘルジュラシックは、召喚石を1000個消費して挑戦できます。召喚石はドラゴンキッズを倒して集めるのが効率的です。
強敵ドラゴンゾンビでこころ厳選

強敵ドラゴンゾンビのこころ厳選をしましょう。強敵ドラゴンゾンビは、召喚石を1000個消費して挑戦できます。召喚石はドラゴンキッズを倒して集めるのが効率的です。
レア強敵ドラゴンガイアでこころ厳選

レア強敵ドラゴンガイアのこころ厳選をしましょう。レア強敵ドラゴンガイアは、大召喚石を1000個消費して挑戦できます。大召喚石は、強敵ドラゴンゾンビとりゅうせんしを倒して集めるのが効率的です。
新モンスターのこころ性能
ドラゴンキッズ
| モンスターこころ | コスト | こころ性能 |
|---|---|---|
|
( |
54 |
|
ドラゴンキッズのこころは、ドラゴンゾンビへの耐性とヘルジュラシックへの耐性+10%を持っています。ヘルジュラシックはイベント第2章で追加される強敵モンスターです。ドラゴンキッズのこころは強敵攻略時におすすめです。
りゅうせんし
| モンスターこころ | コスト | こころ性能 |
|---|---|---|
|
( |
77 |
|
りゅうせんしのこころは、ドラゴンガイアへの耐性+10%を持っています。レア強敵ドラゴンガイア攻略時に、レンジャーに装備するのがおすすめです。
ヘルジュラシック
| モンスターこころ | コスト | こころ性能 |
|---|---|---|
|
( |
84 |
|
ヘルジュラシックのこころは、HPと身の守りがトップクラスで、デイン属性の斬撃スキルのダメージアップができるので、バトルマスターやパラディンの耐久力を高められるこころです。
ドラゴンゾンビ
| モンスターこころ | コスト | こころ性能 |
|---|---|---|
|
( |
84 |
|
ドラゴンゾンビのこころは、回復魔力が全体1位でスキルHP回復効果アップを持っている強力なこころです。賢者の回復力を上げたい時に装備しましょう。
ドラゴンガイア
| モンスターこころ | コスト | こころ性能 |
|---|---|---|
|
( |
87 |
|
ドラゴンガイアのこころは、スキルの斬撃・体技ダメージとジバリア属性ダメージを強化できる武闘家のこころです。ガイアのつるぎと相性が良く、ステータスも高いのでSランク目指して周回しましょう。

